家電製品アドバイザー受かってました!

4つめの記事です。間が結構空いてしまった。

 

当初は1週間に1記事書ければいいなーなんて思ってたけど、3週間以上空いてしまいました。別に忙しかった訳でもないし、書くことが無かった訳でもないんですけどね。

 

さて、今日の記事は前回記事の続編です。

 

家電製品アドバイザー受かりました!

f:id:kirimachi:20180410173512p:plain

↑結果照会のスクショ

リベンジ成功です!!

 

今回CS・法規の科目を合格したので、前回合格したAV情報家電と生活家電の科目合格と合わせて

家電製品アドバイザー(総合

の資格をゲットしました。やったー

 

で、公式サイトの試験結果の統計を見たのですが、なんと合格者の割合が3割くらいでした...

今までもこんなだったっけ?1陸特とか2アマ並かそれ以下の合格率のような気がします。まぁ受かったからよしとしましょう。

次は電験3種、第2級電気工事士1アマ1陸技あたりの資格を取りたいなーなんて考えています。

 

研究室が始まった。がんばるぞ。

家電製品アドバイザーって知ってる?

3つめの記事はタイトルにもあるように、家電製品アドバイザーについて。

まず、家電製品アドバイザーとは資格の一つで、一般財団法人家電製品協会認定センターというところが管轄しています。

この家電製品認定センターが管轄している資格は現時点(2018/03/15)で、

の3つがあり、所有しているとそれぞれの専門知識を持っていることを自慢できます(笑)。

どの資格も知る人ぞ知るという感じの資格ですが、家電量販店に行くと店員さんが認定証を身に付けているのをたまに見ます。

この試験、1年に2回試験が実施されていまして、私も去年の9月に家電製品アドバイザー試験を受験しました。私は、家電製品アドバイザーのうち「総合」という資格を取るため、

  • AV情報家電、商品知識・取扱
  • 生活家電、商品知識・取扱
  • CS・法規(上記2つの共通科目)

の3科目を受験してきました。

で、CS・法規だけ落ちました。

ここで何が起きたかといいますと、AV情報家電と生活家電の共通科目であるCS・法規を落としたので、AV情報家電と生活家電は合格でしたが資格としてはCS・法規と両方合格する必要があるためなんの資格も得られませんでした!

あー悔しい。正直マークシートだし、所謂「落とす試験」ではないので油断してました。

まぁ、結果不合格といっても科目合格は(たしか)1年間有効なので、今年の3月試験でCS・法規だけリベンジ受験してきました。

受かってるといいな。

天気がよかったし暇だったから部屋の掃除をした。はりきりすぎて全部終わらなかった

スペック紹介

おはようございます。雨つよい、外出たくない。きりまちです。

さて、今回2つめの記事ですが、自己紹介です。

一言で申しますと、電気系学科に所属する量産型ヲタクでございます。黒髪ロング眼鏡美少女、あるいは金髪幼女ではないのでご了承下さい。

はい、続きまして趣味とか特技とか。

まず、趣味。これから記事に書いていくことと思いますが、電子工作は大学入学時からチマチマと続けています。秋葉原に行った時に衝動買いした謎部品、謎キット、ジャンクパーツが手つかずの状態でたまってきているので、それらの処理の様子なんかも紹介することがあるかもね。

次、特技。特技といっても胸を張って自慢できることは特にないので、所持している資格でも書きます。

など。この他にもいくつか資格は所有していますが、書く程のものでもないので割愛。

「どうしてこれらの資格を取ったの?」

「かっこいいから、以上」

 こんな感じで自己紹介ってことにしていいですかね。ではまた

 きりまちは文字を太くしたり文字の色を変えられるようになった

初投稿

はじめまして、きりまちと申します。

勢いで始めたのでこの先どうなるかは分かりませんが、まあ適当に思ったことがあれば更新してく予定です。

眠いから寝る!おやすみ

私のスペック(自己紹介)はまた後日